unico salon

  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image

瞑想と発酵調味料のレッスン 2025
開催月:5月・9月・11月
全4回/瞑想×自家製発酵調味料/発酵ランチ付き

365日、麹のある暮らしを味わう

呼吸をするように、「ゆっくり」「ていねいに」「心地よく」。

そんなリズムを大切にした、瞑想と発酵調味料の全4回レッスンです。

⁡2019年から始まったこのレッスンは、2025年も心とカラダを整える時間として、さらに進化しながらお届けしていきます。

腸が、暮らしを明るくしてくれた

私たちの“心の状態”と“腸内環境”は、実は深くつながっています。
うつや不眠、不妊、更年期の不調も、かつては今ほど問題視されていませんでした。

それは、腸が元気だった時代の話。
忙しさに流されて、脳ばかりが先走り、心は置いてけぼりになっていませんか?

発酵文化は、そんな私たちのペースを整えてくれる知恵です。
そして瞑想は、心を「今ここ」に連れ戻してくれる習慣。

このレッスンでは、その両方をバランスよく学び、自分の健康を、自分の手で取り戻すきっかけを育てていきます。

あなたは、瞑想や発酵食を習慣にして、どんな暮らしを送りたいですか

講座で得られること
✔︎日々の暮らしを“整える力”と“味わう感性”
✔︎自家製発酵調味料8種
(発酵マヨ・ポン酢・ピクルス・万能ダレなど)
✔︎腸にやさしい日常の調味料を、自分の手で仕込む技術
✔︎瞑想の基礎から応用まで

添加物フリーの「自家製発酵調味料」とは?

市販の調味料に頼らず、安心して美味しく、続けられるレシピで毎日のごはんをもっとシンプルに。

出汁の素や加工品に頼ることをやめ、昆布・煮干し・鰹節・麹でつくる、自然のうま味を体験してください。

自家製の発酵調味料は、驚くほど美味しく、ひと手間が「わたしを大切にする時間」に変わります。

スケジュール

day1
3種の発酵マヨネーズ/納豆ドレッシング

サロンの目的・陰陽の法則
微生物について、菌の知識
旨味、酸味、味について、酢酸菌
発酵調味料 実技
マインドフルネス瞑想とは?コツとポイント

day2
旨味ポン酢/発酵ピクルス

発酵調味料 実技
日常生活をマインドフルネスに過ごす
マインドフルネス瞑想で脳を休める

day3
発酵万能タレ/きのこ麹

発酵調味料 実技
姿勢づくり・呼吸の秘密・静と動の練習
4つのビジョンを描く

day4
発酵ケチャップ/ランチ

発酵調味料 実技
本来の幸せとは
未来につながる瞑想法
発酵食ランチ付き

こちらの教室には、最終日に発酵食で作るおもてなしランチがございますので、お時間に余裕を持ってお越しください。(オンラインでのご受講の場合はランチはつきませんので、ご了承ください)

修了生には資格取得の道もご用意しています

このレッスンとアドバンス発酵基礎講座を併せて修了された方には、unico_salon 認定「発酵ライフケアアドバイザー」の資格を授与。

入会金・年会費なしで、お渡しするオリジナルテキストを使いながら、ご自身で「発酵教室」を開催することが可能になります。

先代から受け継がれてきた“発酵の知恵”を、次の時代へとやさしくつなぐ生き方を、私たちと一緒に始めてみませんか。

日程

5月開始(金曜日コース)

2025年5月9日、5月30日、6月6日、6月13日

5月開始(土曜日コース)

2025年5月10日、5月31日、6月7日、6月14日

9月開始(金曜日コース)

2025年9月12日、9月26日、10月10日、10月24日

11月開始(土曜日コース)

2025年11月29日、12月6日、12月20日、12月27日

時間

10:30 〜13:00(3時間前後)

料金

  • 瞑想・ベジ発酵調味料教室

  • ¥42,500

    消費税込み

  • 定員4名様
  • 再受講:30,000円
  • オンライン:42,500円
  • テキスト&材料費込み

開催場所

対面・オンライン
東京都 東村山市
(詳細はお問合せ時にご案内します)

講師